「元八事みみはなのどクリニック」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~93施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると元八事みみはなのどクリニックから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で34m
お好みハウスふーふー
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄鶴舞線・塩釜口駅から歩いてすぐの場所にあるお好み焼きのお店です。 どこか懐かしい雰囲気で落ち着く店内です。 お好み焼きにカキをトッピングに追加して注文しました。ふわふわの生地がとっても美味しかったです。カキもぷりぷりでした!トッピングはチーズやおもち、豚肉、ウインナーなど他にもたくさんありました。 自分の好きなお好み焼きにできるのが嬉しいですね。また行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夕飯にラーメンを食べようということになり、いろいろ探してみたところ家族が久しぶりに行きたいという『山ちゃんラーメン』に行くことにしました!場所は地下鉄「塩釜口駅」の3番出口から徒歩3分くらいの住宅街にあり、いくつかお店が集まっているコーポのような建物の1階にあります。駐車場も共同ですが有りますので車でも来ることは可能ですが、そんなにスペースはないので駅から歩きの方が来やすい印象です。 外観をみるとかなり年季が入っていて、その時はまだ外が明るく外看板の明かりもついていないように見えたため、正直、営業しているのか分からなかったのですが、すでにお客さんが入っていましたので、戸惑うことなく入れました。 お店はカウンター席のみで壁にメニューが張ってあるスタイルです。その時は店主さん一人だったのでその方へ、私は「特製みそラーメン」を家族は「特製甘辛みそラーメン」を注文しました。しばらくするとラーメンが到着!麺はコシがしっかりあって食べごたえがあり、スープも濃厚ですがしつこくなくドンドン食べ進められました!考えてみると家族が学生の頃からあるお店なので長年地元の人に愛されているのだと思います。とっても美味しいラーメンでした!
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で152m
海鮮居酒屋 海楽本舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 【海鮮居酒屋海楽本舗】は名古屋市天白区塩釜口にある店舗ビルの1階に位置する居酒屋でございます。ホームメイト近くあり。名古屋市営地下鉄鶴舞線の塩釜口駅が最寄り駅です。目立つ看板で駅近くなので道に迷うことなし。メニューは海鮮居酒屋だけあり刺身など海鮮物が大変おいしくメインと考えてよし。焼き物や揚げ物もある。またテーブル席とカウンター席とあり友達同士でも、単独行動でも問題なし。人気のある居酒屋です。
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で185m
吉野家 塩釜口店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家塩釜口店は名古屋市天白区塩釜口1丁目にあります。 地下鉄鶴舞線塩釜口駅の出口を出るとすぐ真横にありますので、駐車場は併設されておりません。 私は仕事柄、こちらの店舗はよく利用しています。 内装もリニューアルされていて綺麗な店内です。 新しい店舗スタイルは、店内に入ってレジにて注文と精算を先に済ませるのですが、未だに慣れないですけどね。 注文時は期間限定メニュー、定食、カレー、唐揚げなどなど。 どれも魅力的で決めるのに毎回苦労します。 定食だけでも、鉄板牛焼肉定食、鉄板牛カルビ定食、牛皿・鉄板牛焼肉定食・牛皿・牛鉄板カルビ定食、牛皿・ねぎ塩豚定食、牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食・牛皿定食、牛鮭定食と、まだまだありますが思い出せません。塩シリーズや唐揚げが加わったら定食メニューだけで一体何種類あるのでしょうかね。 なにはともあれ、定食は味噌汁がついて、ご飯が大盛無料!おかわり無料!こ点につきます! 吉野家メニューの中ではコスパ最強かと思いますよ! カレーも次々と新商品が投入されて、どんどんクオリティーが上がってきてますし。 と言いつつも、私は、牛丼並み、卵、味噌汁が定番なのですが、近ごろはメニューの種類が豊富で、ついつい目移りしてしまします。 季節柄、期間限定の牛すき鍋膳も登場しておりますが、未だに試しておりませんので、販売が終わるまでには必ずチャレンジするつもりです。 最近は唐揚げメニューも拡充されているのも嬉しいですよね。 店内で揚げているため、提供には少し時間がかかりますがおススメです。 大振りな唐揚げは衣がザクザクで、とても食べ応えがあります。 月並みな表現ですが、しっかりした味付けでお肉もジューシーですよ。 朝の定食も今や種類豊富で、ハムエッグなんてお洒落なメニューもすっかり定番化してしまっています。 ソフトドリンク・アルコールの提供もありますので、朝も昼も夜も楽しめる茶いますよね。 営業時間は7:00〜23:00までとなります。
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で192m
東京油そば本舗 名古屋総本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京油そば本舗 名古屋総本店は愛知県名古屋市天白区塩釜口にあります。地下鉄塩釜口駅から徒歩1分ほどの場所にあります。大学から近いので学生さんのお客さんでいっぱいでした。商品は油そばのみです。シンプルですがトッピングのお酢とラー油と豆板醤で自分好みにカスタマイズできます。めちゃくちゃおいしかったのでまた行きたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄鶴舞線の塩釜口駅から徒歩2〜3分のところにあるラーメン屋さんです。 豚骨ベースのスープのラーメンですが、こちらのお店の特徴はなんといっても超巨大なチャーシュー「トロ肉」です。 ラーメンどんぶりからはみ出るくらいの大きな肉の塊ですが、ホロホロにほどける程やわらかく煮込んであり絶品です!! 元祖トロ肉ラーメンは大きなトロ肉が乗っているにもかかわらず、一杯800円!安い! シンプルな醤油ラーメンに至っては、令和のこのご時世にも関わらずライス無料がついてなんと550円!!驚安!!! 大学の近くという事もあり、お昼時には学生さんで賑わっていますね。 ランチタイムはご飯おかわり無料になっているので、トロ肉をおかずにご飯がすすみます!! トロ肉は単品でも販売されており、お持ち帰りも可能になっています。 黄色い看板に赤い文字で大きく「らーめん あ・うん」と書いてありますので、すぐに見つけやすい外観になっています。 塩釜口駅付近はラーメン激戦区ですが、おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ボリュームがあり、味も美味しいです。店主がひとりで切り盛りしているので、どうしても提供までに時間はかかってしまいますが、人件費などの都合もあるので、無理は言えません。時間に余裕をもっての来店をおすすめします。私が訪問したのは、昼過ぎ15時頃。ランチのピークを避けたこの時間なら、それほど待たずに食事出来ます。ミートソースパスタが有名ということで、今回はそれを注文。量のわりには1.300円は少し高めかな?と思いましたが、大盛無料らしいのでそこで調整はききそうです。また、店主は良い人だったのですが、バイトさんはちょっと不愛想といいますか、所作が乱雑ですこーし気になりました。駐車場もあり、Pay系の支払いも出来るのがありがたかったです。逆に言えばカードや交通系は使えないので、そこだけご注意ください。 このあたりのエリア(天白区塩釜口周辺)は中京大学や名城大学などが近く、立地上数十年前から学生街、また若い夫婦や働き盛りの社会人の多い地域。自然と若い人向けの飲食店が多く、ネットでは爆食の聖地と言われるくらい。そんな地域柄生まれた濃厚でボリューム満点のパスタ、是非ご賞味ください。(店員さんに言えば、普通の慣れ親しんだパスタも出してもらえます)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区にある汁なし担々麺が有名なラーメン屋さんです。 地下鉄鶴舞線塩釜口駅の3番出口を出て徒歩1分のところにあります。 名城大学の天白キャンパスのすぐ近くにあり、昼頃には学生も多く訪れています。 このあたりはラーメン激戦区ですが、開店するとすぐに席が埋まってしまう人気店です。 人気ナンバー1の汁なし担々麺は、850円と1000円を切る価格で頂けます!この価格でさらに麺の大盛は無料!! 辛さは、マイルド・普通・中辛・大辛の4段階が基本ですが、+50円でさらに辛さを増す事もできます!! 今回は初来店だったので、店員さんおすすめの中辛を注文しました。 汁なしといえども少しのスープがあり、細麺に絡んでスルスルと食べてしまいました!程よい山椒と肉味噌の相性もバツグンです! スープがあるのには、もう一つ理由が… 麺を食べ終わったあと、残ったスープにご飯を入れて追い飯! これが最高でした!!! 次は人気ナンバー2の肉みそ担々麺(普通のスープがあるやつ)を食べてみたいと思います。
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で296m
旬菜楽宴チャイナダイニング
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは名古屋市天白区にある中華料理屋さんです。メニューが豊富なのでランチを食べ行く時、よく迷います。基本的にはどれも美味しいですが、オススメは中華飯と酢豚です。
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で330m
東京油そば本舗 名城大前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目にある、東京油そば本舗名城大前店です。名前の通り、名城大学から近く多くの学生が食べるのをよくみています。営業時間は、昼は、11:00〜15:00、夜は、17:00〜23:00まで毎日やっています。駐車場がなく、塩釜口から歩いて3分で着くので、電車で行くのがおすすめです。 席はカウンターのみで、お昼に行くと学生が多いので、多少の待ち時間はあります。また、3回通ったら1回無料なるので、とても学生には優しい油そば屋さんだと思います。 私は、油そばのトリプルを頼みました。トリプルは、一般の油そばの3倍の麺がある油そばです。とても多いように見えますが、お酢とラー油が油そばとの相性がとても良く、一瞬で食べ終わってしまいました。個人的には、同じ油そばの歌志軒よりこちらの東京油そばの方が美味しかったです。学生の時は、週2で行っていたので、また近々行きたいと思います。皆さんもぜひ行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名城大学や中京大学など大学生の街でもある塩釜口。 地下鉄塩釜口駅から徒歩数分。 風下に入れば瞬間的に脳天に突き刺さる、わかりやすく焼肉の匂い。 匂いを辿るかのように歩を進めれば、左手に見えてくる。 風情といえば風情、趣といえば趣、それはわかりやすく焼肉屋。 大学生や地元民から愛されてやまない焼肉屋『炭屋』さん。 私が学生だった頃、今から20数年前。 先輩に連れられて訪れたのが初めてのこと。 夏の暑さに皆汗ばんだTシャツ姿。 お店の入り口は開放状態。 店内から流れ出ている七輪の煙。 条件反射的に焼き肉の口になる一行、まるでパブロフの犬。 バイト代をはたいて、月に一度程度の贅沢だったろうか? 当時の贅沢と言えば、お寿司・焼肉・ハンバーグの時代。 三大◯◯としての認知度は、sin・cos・tanと同程度かそれ以上か? 「炭屋行こっか?」 そんな学生の一行が次から次へと吸い込まれるのがこの店の夕方の光景。 入店すれば店外よりも立ち込める七輪の煙。 分煙の現代でも許されるのは焼肉の煙。 頭のてっぺんからつま先まで焼肉の煙に包まれ、腰掛ければ目の前に七輪。 我慢はできない。 居ても立っても居られない。 予算に限りがある一行は、カルビとロースのみの注文とする。 しかしながら、このカルビとロースのクオリティが想像を絶するもの。 仮にそれを計測できたとしても、粉々に砕け散るスカウター。 大きさと言い、厚みと言い、これを食らって満足しない人がいるだろうか? いや、そんな人がいようはずはない。 肉と同時に注文していた特大の器に盛られた山盛りご飯を各自取り分ければ、2種類の肉を交互に七輪に配していく。 網のうえで焼け始める肉、弾けるような音と立ち昇る煙。 鼻腔から脳天に突き抜ける嗅覚刺激が強度を増す。 それに比例して激増するのは食欲。 レアなのかミディアムなのか? 決してウェルダンではない。 ご飯の上に乗せては、肉と一緒に口の中に掻き込む。 極上を超えた至福のひととき、最高の思い出である。 今なお健在。 炭屋さんのコアファンは強烈なリピーターであり、私もその一人である。
-
周辺施設元八事みみはなのどクリ...から下記の店舗まで直線距離で346m
なんじゃもんじゃ 塩釜口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なんじゃもんじゃさんは、名古屋市昭和区の地下鉄塩釜口駅から徒歩2分くらいの所にある、もんじゃ焼きが食べれるお店です。やっぱり自分達で作るもんじゃ焼きは最高で何度でも食べたくなる美味しさです。また、お持ち帰りメニューもあるのが嬉しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まるや本店 天白本店は、名古屋市営地下鉄の鶴舞線「植田駅」から約800mで、ゆっくり歩いても10分ほどで到着します。専用駐車場もありますので、車でも訪れやすい立地です。 店内は落ち着いた雰囲気で、和の心を感じながらリラックスして食事が楽しめます。 こちらのうなぎは、甘辛いタレがしっかりと絡み、ふっくらでありつつ、とても香ばしく焼き上げられ、一口ごとに幸せを感じます。ご飯との相性が本当に抜群です。また、サイドメニューも充実しているし、価格もリーズナブルなので、満足すること間違いなしです! スタッフの方々のサービスも非常に丁寧で、心地よいおもてなしを受けることができました。ぜひまた訪れたいと思います。
-
ホワイト餃子 植田餃子店/ ホワイト餃子18店舗
所在地: 〒468-0053 愛知県名古屋市天白区植田南2-1501
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口駅」から「ホワイト餃子 植田餃…」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区植田南にある飲食店です。 駐車場は店舗の前にありますよ。 焼餃子、蒸餃子、拌餃子など色々な餃子があるので楽しめますね。お土産餃子が販売されているのもいいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 全国屈指の中華料理のチェーン店「餃子の王将 天白植田店」さんを利用しました。「餃子の王将」さんと言えば、文字通りの看板商品であり、王将の魂とも言える“餃子”です。主要食材(豚肉、キャベツ、ニラ、にんにく、生姜、小麦粉)はすべて国産のものを使用しているそうです。中でもにんにくは青森県産、小麦粉は北海道産と産地にまでこだわって一つ一つ丁寧に作られています。また、炒飯、ニラレバ、酢豚、回鍋肉などの手作り調理で提供される中華料理の数々は、餃子とともに王将さんの大きな魅力だと思います。手作りにこだわるのは、心がこもった出来立てアツアツの料理を提供していただけるとともに、「麻婆豆腐を辛くして欲しい」などのお客様のニーズにも柔軟に対応していただくことが可能で、お客様にとってベストな料理を常に提供していただます。 各店舗オリジナルのメニューも王将の魅力のひとつとなっています。様々なオリジナルメニューを求め、全国に点在する店舗を巡るお客様もいるそうです。 私は、にんにく激増し餃子 1人前6個 363円 ガツンと青森県産にんにくが大量に入っており最高においしかったです。 また、にんにくゼロ生姜餃子 1人前6個 319円も提供しており、次の日にんにくの香りを抑えたい方、でも「餃子の王将」さんの餃子が食べたい方にはぜひおすすめの商品です。 次に私が注文した料理は、鶏の唐揚 671円 秘伝のタレで漬け込まれたジューシーな唐揚げは絶品でした。 主食は、天津炒飯 748円※ナチュラルチーズトッピング +189円 実は、この商品は裏メニューから始まったそうで、ちょうど天津飯と炒飯の二択で悩んでいたため、最良の選択でした。 テイクアウトにも対応しているため、ご家庭で餃子の王将を味わうことができます。 お近くに来た際は、ぜひ利用してみてください。 【お店情報】 住所 〒468-0058 愛知県名古屋市天白区植田西1-401 SSビル アクセス 市営地下鉄鶴舞線 塩釜口駅 2番出口 徒歩10分 駐車場 有17台 営業時間 11:00〜23:00(ラストオーダー22:30) ※月曜日が祝日の場合は翌火曜日が定休日となります。 定休日 月曜日 年末年始の営業は異なります
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 153号に近く、また駐車場も広めなので車で行きやすいです! 日曜のお昼ということで混んでいましたが、そこまで待たずに入ることができました。 お値打ちなのでついつい色々頼んでしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区にある牛丼チェーン店のすき家さんです。安定の味とコストパフォーマンスには頭が下がります。おすすめは、朝定食のまぜのっけ朝食です。白米におくら半熟玉子とカツオブシをまぶし専用の醤油をかけた丼ぶりですが絶品です。しかもご飯大盛りで340円とお値打ち。バランスもいいのでよく食べます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 用事で天白巡回バスに乗っていた際、ふと窓の外を見た時、ものすごい行列ができているお店がありました。気になったので調べてみるとお餅がメインのカフェである「茶房もちつき庵」というお店であることが分かりました。あまりお餅がメインのカフェ・スイーツ屋さんには行ったことがなかったので次の週に行くことにしました。 場所は天白区大坪にあり住宅街の一角にあり、私はバスを利用したのですが、「南大坪」のバス停から2分くらいかかると思います。(もしかしたら大坪二丁目バス停の方が若干近いかもしれません。)営業時間は9時10分から14時45分までと短いので朝メニューとランチの時間があります。朝メニューのラストオーダーは10時30分までで、一応11時からがランチタイムとなっています。ランチタイムの11時のちょっと前に着くように来ましたがすでに何人か待ちの方がいました。店内は待ち用の席があるのですが、座れない場合は外で待つように書いてあるので、冬の時期は防寒バッリチで来るのをお勧めします。私たちが書いてからもどんどんお客さんが増えていき本当に人気店であることが伺えます。30分くらい待った後、テーブル席に案内されました。席はテーブル席と1つお座敷席、外にはテラス席のような場所もありました。 私はおこわ、本日のおかず、雑煮、きなこもち、漬物がセットの「おこわ定食(1,500円税込)」を、家族は本日のもち料理2品、雑煮、きなこもち、漬物がセットされた「餅づくし(1,400円税込)」を頼み、飲み物に炭火焼珈琲と抹茶(ランチメニューの追加だったので各400円税込でした)を頼みました。メニューが絞られているからなのか割と直ぐに提供されました。 おこわ定食のおかずは豚の角煮と大根ごぼう荒野どうふ炊合せだったのですが、お肉や大根はもちろん、ごぼうもやわらかく、味がしっかりしみてめちゃくちゃ美味しかったです。味も濃すぎるわけでないのですが、おこわがすすむ味でした。そして主役のお餅ですが、これまで食べたお餅の中で、一番美味しいと感じる美味しさでした!!きめ細かい舌ざわりで、本当に美味しかったです。雑煮のお出汁やきなこがお餅引き立てていて、ちょっとした感動を覚えました。行列ができる理由がわかるお店でした。おススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野家塩釜口店は名古屋市天白区塩釜口1丁目にあります。 地下鉄鶴舞線塩釜口駅の出口を出るとすぐ真横にありますので、駐車場は併設されておりません。 私は仕事柄、こちらの店舗はよく利用しています。 内装もリニューアルされていて綺麗な店内です。 新しい店舗スタイルは、店内に入ってレジにて注文と精算を先に済ませるのですが、未だに慣れないですけどね。 注文時は期間限定メニュー、定食、カレー、唐揚げなどなど。 どれも魅力的で決めるのに毎回苦労します。 定食だけでも、鉄板牛焼肉定食、鉄板牛カルビ定食、牛皿・鉄板牛焼肉定食・牛皿・牛鉄板カルビ定食、牛皿・ねぎ塩豚定食、牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食・牛皿定食、牛鮭定食と、まだまだありますが思い出せません。塩シリーズや唐揚げが加わったら定食メニューだけで一体何種類あるのでしょうかね。 なにはともあれ、定食は味噌汁がついて、ご飯が大盛無料!おかわり無料!こ点につきます! 吉野家メニューの中ではコスパ最強かと思いますよ! カレーも次々と新商品が投入されて、どんどんクオリティーが上がってきてますし。 と言いつつも、私は、牛丼並み、卵、味噌汁が定番なのですが、近ごろはメニューの種類が豊富で、ついつい目移りしてしまします。 季節柄、期間限定の牛すき鍋膳も登場しておりますが、未だに試しておりませんので、販売が終わるまでには必ずチャレンジするつもりです。 最近は唐揚げメニューも拡充されているのも嬉しいですよね。 店内で揚げているため、提供には少し時間がかかりますがおススメです。 大振りな唐揚げは衣がザクザクで、とても食べ応えがあります。 月並みな表現ですが、しっかりした味付けでお肉もジューシーですよ。 朝の定食も今や種類豊富で、ハムエッグなんてお洒落なメニューもすっかり定番化してしまっています。 ソフトドリンク・アルコールの提供もありますので、朝も昼も夜も楽しめる茶いますよね。 営業時間は7:00〜23:00までとなります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CoCo壱番屋 天白植田店、カレーハウスはココイチです。夕飯にたまに食べに行きます。駐車場も広く、店内も綺麗で、1人の時はカウンターも有るので安心して入れます。カレーの品揃えが豊富で、以前よりサラダの品揃えも増えました。トッピングを多く頼み過ぎは要注意ですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市天白区植田3丁目にある回転寿司チェーン店です。植田駅の目の前にあり電車利用者や近隣の方の利用がとても多いです!タッチパネルの注文もでき新鮮なネタがくるのはとても嬉しいです。味ももちろん美味しく家から近いこともありたくさん利用させてもらっています!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄鶴舞線の塩釜口駅から徒歩2〜3分のところにあるラーメン屋さんです。 豚骨ベースのスープのラーメンですが、こちらのお店の特徴はなんといっても超巨大なチャーシュー「トロ肉」です。 ラーメンどんぶりからはみ出るくらいの大きな肉の塊ですが、ホロホロにほどける程やわらかく煮込んであり絶品です!! 元祖トロ肉ラーメンは大きなトロ肉が乗っているにもかかわらず、一杯800円!安い! シンプルな醤油ラーメンに至っては、令和のこのご時世にも関わらずライス無料がついてなんと550円!!驚安!!! 大学の近くという事もあり、お昼時には学生さんで賑わっていますね。 ランチタイムはご飯おかわり無料になっているので、トロ肉をおかずにご飯がすすみます!! トロ肉は単品でも販売されており、お持ち帰りも可能になっています。 黄色い看板に赤い文字で大きく「らーめん あ・うん」と書いてありますので、すぐに見つけやすい外観になっています。 塩釜口駅付近はラーメン激戦区ですが、おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅より徒歩数分のところにある「讃岐製麺 天白植田店」。 会社帰りの夕食によく使わせてもらっています。 うどんは、讃岐うどんなのでとても腰がありつるつるでおいしいです。 天かす、ネギは入れ放題です。 うどんの他、どんぶりも充実しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京油そば本舗 名古屋総本店は愛知県名古屋市天白区塩釜口にあります。地下鉄塩釜口駅から徒歩1分ほどの場所にあります。大学から近いので学生さんのお客さんでいっぱいでした。商品は油そばのみです。シンプルですがトッピングのお酢とラー油と豆板醤で自分好みにカスタマイズできます。めちゃくちゃおいしかったのでまた行きたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 午前中にお出かけをし、昼時のお店が混む前にどこかで昼食を食べようとなり、こちらの「スパゲティハウスとまと」さんに寄ることにしました。場所は県道220号沿いの「JA天白信用八事支店」や「お菓子のひろば島田橋店」がある交差点の角地にあり、お店の前におおきく「とまと」と書かれているので分かりやいと思います。お店が入っているマンションの駐車場の一部が専用駐車場となっていましたので車でも来られますし、近くには「島田橋バス停」もあるので、車がなくても来やすいと思います。 お店はテーブル席と、大きいテーブルをカウンターのように使う席があります。大きいテーブル席は仕切り板も用意されていたので、まだまだコロナが気になる方も多い中なので安心して過ごせると思います。営業時間はお昼は11時〜14時、夜が18時〜21時となっていて夜はバーとしての顔もあるお店のようでした。 テーブル席に座り、早速メニューを見て注文。私は「自家製ミートソース(1,150円)」、家族は「トマトソースベースのほうれん草+ベーコン(1,250円)」をあと、それぞれセットメニュー(ミニサラダ+ソフトドリンクorアイスクリーム)(500円)」を注文しました。あまり待つこともなく、セットメニューのミニサラダとサービスの茶碗蒸しが出されました。サラダは色んな種類の野菜にレモン系の酸味が効いたドレッシングが合っていました。また茶碗蒸しも具材にコーンと海老が入っていて出汁もしっかり効いた美味しい茶碗蒸しでした!メインのミートソースは今まで食べたことがないソースで酸味はそこまで強くないのですが、コクがあってとても美味しいソースで、ペロリと食べられました!家族が食べたパスタはスープパスタのようになっていてさっぱりとした味わいで美味しかったみたいです。鷹の爪が入っていたので辛いのかな?と思っていましたが、辛みもそんなには無いようでした。お料理以外にもお水もおそらくレモンが入っているさっぱりしたものであったり、おしぼりもお店オリジナルであったり随所にこだわりが感じられるお店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ボリュームがあり、味も美味しいです。店主がひとりで切り盛りしているので、どうしても提供までに時間はかかってしまいますが、人件費などの都合もあるので、無理は言えません。時間に余裕をもっての来店をおすすめします。私が訪問したのは、昼過ぎ15時頃。ランチのピークを避けたこの時間なら、それほど待たずに食事出来ます。ミートソースパスタが有名ということで、今回はそれを注文。量のわりには1.300円は少し高めかな?と思いましたが、大盛無料らしいのでそこで調整はききそうです。また、店主は良い人だったのですが、バイトさんはちょっと不愛想といいますか、所作が乱雑ですこーし気になりました。駐車場もあり、Pay系の支払いも出来るのがありがたかったです。逆に言えばカードや交通系は使えないので、そこだけご注意ください。 このあたりのエリア(天白区塩釜口周辺)は中京大学や名城大学などが近く、立地上数十年前から学生街、また若い夫婦や働き盛りの社会人の多い地域。自然と若い人向けの飲食店が多く、ネットでは爆食の聖地と言われるくらい。そんな地域柄生まれた濃厚でボリューム満点のパスタ、是非ご賞味ください。(店員さんに言えば、普通の慣れ親しんだパスタも出してもらえます)
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。