

病院|
耳鼻咽喉科
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
大野耳鼻咽喉科クリニック の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
大野耳鼻咽喉科クリニックさんは407号線熊谷方面に向かって西入間警察署を過ぎて2個目、左手にうなぎのアオキ、右手にカメラのキタムラが有る交差点を左折して直ぐ右手に有る耳鼻咽喉科のクリニックです。 とても評判のいいクリニックでいつも混んでいます、クリニックの前には駐車場が有りますが混んでいる時はいっぱいで止められない時も多々有りますが、道路を挟んで直ぐの所にも第二駐車場が有るので、帰る方面次第で便利です。 先日母親が右の耳は以前から聞こえてなく、左耳は補聴器をして良く聞こえていたのですが、突然良く聞こえないから補聴器の電池が切れているかもと言われ買った所に電池交換をしてもらいに行くと、変えて1ヵ月位だからまだ全然大丈夫と言われ、もしかしたら母親の耳自体に異常が有るかもしれないからと診察を受ける様に言われて紹介されたクリニックが大野耳鼻咽喉科クリニックでした。 以前より母親の耳の事で市役所に障害者の申請をする為に相談した時の坂戸市の指定クリニックにもなっているし、とても腕のいい先生がいると人気のクリニックなので、流石に混んでいて当たり前です。 待ち時間が気になり電話して予約が出来るか確認すると、予約が出来たので診察を受けに行きました。 問診票を記入して暫くしたら順番が来て診察室に入ると直ぐに先生が何日か前に大きなくしゃみをしたり、風邪をひいて咳が出た事はないかと聞かれて母親に尋ねると、2日前に大きなくしゃみをした事が有りその時に少し違和感が有ったと言う事が分かり先生に伝えると、それが原因で耳の中に有る音を感じとる線が切れた可能性が有ると言われました。 直ぐに検査をしてもらいましたが2日も経っているとどうしようもない、違和感を感じてせめて翌日に来ていれば何とかなったかも知れない、現状だと手遅れで治らないと言われました。 補聴器を付けても駄目だとと言われ母親は落ち込んでしまいましたが先生の細かいアドバイスのおかげで母親も少しでも聞こえる様になるかもしれないからと言って頑張っています。 皆さんも大きなくしゃみや、強く咳混んで耳に違和感や少しでも聞こえないと感じたら翌日には診察を受けて下さい。 その時は大野耳鼻咽喉科クリニックをおすすめします。
坂戸駅北口から車で約5分、 国道407号線と県道39号線の交差点 『八幡』のすぐ側にある病院です。 こちらの先生は腕が良いので いつも沢山の患者さんがみえています。 駐車場も台数が止められます。
坂戸市の国道407の八幡交差点を曲がってすぐの所にあります。 ここの耳鼻科はいつ行っても混んでいます。 待合室はある程度スペースもあり、本もたくさん置いてあるので待ってる間、退屈はしません。 仕事で遅くなって、診療の受付終了時間ぎりぎりに行っても快く診てくれます。
スギ花粉の時期でなくても混んでます。インフルエンザの予防接種もあります。また鼻の粘膜を焼く治療も行っております。人それぞれで期間は半年から2年ぐらいで粘膜は、焼いても元に戻ってしまうのですが、この期間は、かなり鼻づまりが解消されるので1年毎に焼いてます。痛みは無いですが、綿に湿らせた麻酔?痛み止め?を鼻の奥まで入れるので、それが辛いです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。