秦野市 の放射線科(4院)
神奈川県秦野市の放射線科4院を一覧でご紹介します。放射線科一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 秦野市の放射線科
- 4院
- ランキング順
-
-
秦野赤十字病院
所在地: 〒257-0017 神奈川県秦野市立野台1丁目1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秦野赤十字病院は秦野市県道62号線から近くにある総合病院です。秦野市では1番大きい病院で市民から親しまれています。明日とても大きな駐車場が併設されており車での利用が便利です。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 8:00〜12:00 午後: 12:00〜17:00 -
及川医院
所在地: 〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋3482
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秦野市内の曽屋地区を通る国道246号下り線の「名古木」交差点を左折し、次の「落合」交差点を再左折して、二つ目の「グリーンセンター入口」交差点を左折した100㍍先に当院はあります。白壁の鉄筋4階建ての病院で入口前面には無料駐車場(約15台)が有ります。交通機関だと小田急小田原線秦野駅よりバスで10分程の0末広小学校前”か”河原町停留所”が最寄りです。 当院の診療科目は”内科・循環器科・放射線科・泌尿器科・透析 が有り、内科と泌尿器科は一般外来での診察となり、血液透析は専門治療を行っています。診療時間は平日午前(9:00-11:30)と、月水金は午後(14:00-18:00)の診療が有ります。科目によって診察日時が異なりますので注意して下さい。 【おすすめ度 医療機器が充実してて当病院で全部を済ませる事ができます。”エコー・胸部レントゲン・心電図”などの関連検査を行った上で診察して貰えました。医師の専門性は高く分かりやすく病気の状態を解説してくれるので安心します。それに患者が不安にならぬ様、看護師の方もニコニコ優しく声をかけてくれます。 【対応 先生は3人いらっしゃるようで、全員の評判はわかりませんが、私を担当してくれた循環器内科の先生は専門性が高く、疾患についてとてもわかりやすく懇切丁寧に解説してくれました。看護師などのスタッフも明るく対応してくれたので、普段同様にリラックスして検査を受けられたのを覚えています。 【清潔感 建物外観は経年し新築時とは異なる雰囲気ですが、病院内は手入れが行き届き、清潔感が漂うものでした。特に検査室などは”キッチり”と整然としていて、清潔に感じられます。そして待合室は、眩しい事のない適度な明るさで優しいイメージになってます。総じて院内の掃除が行き届いた綺麗な空間であるため、居心地は良いと感じました。 【待ち時間 診療時間は午後も外来を行っている日の午前中に行けば、混んでなく待ち時間も10-20程度で済む様ですし、午後は空いてます。駐車場も充実してて、待ち時間を受付で聞いて車の中で音楽を聴きながら待つ事も出来ますよ! 病院に行くのって億劫になるものです。そんな患者側の気持ちに立った取組みを行いながら、地域医療を支えていく”及川医院”の様な存在が今後は益々、重要になってくるのではないでしょうか。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜11:30 午後: 14:00〜17:30 -
国立病院機構神奈川病院
所在地: 〒257-0025 神奈川県秦野市落合666
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近隣では唯一の国立病院です。 元々は大日本帝国陸軍の結核病院でした。 今は国立病院として外科や内科はもちろん多種にわたる診療科があります。有名なのはガンの専門医の腕が確かなことで、県外からも患者が訪れます。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 8:30〜11:30 午後: -
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の放射線科検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。