あきる野市 の泌尿器科(2院)

東京都あきる野市の泌尿器科2院を一覧でご紹介します。泌尿器科一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
あきる野市の泌尿器科
2
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    公立阿伎留医療センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    最寄り駅は武蔵五日市線の武蔵引田駅。駅にはタクシーやバス停が無いため、ほぼ皆さん徒歩で行きます。所要時間は6分程。改札出て右側線路沿いを少し歩くと横断歩道があり、渡ったら左方面を5分程歩くと右側に駐輪場が見え、奥に進むと病院の正面玄関に繋がります。 こちらは総合病院のため、内科、外科、整形外科、皮膚科、眼科、脳神経外科、小児科、婦人科、乳腺外科、耳鼻科、泌尿器科、歯科口腔外科などほぼ全て揃っています。 外来受付は平日のAM8:00〜AM11:30までで診察開始はAM9:00〜です。基本、午前中のみです。土日祝日、年末年始はお休みです。また、眼科や耳鼻科は曜日によっては午後も外来を行っていたりしますが、時々休診もあるので事前に問い合わせておくと良いです。 初診で診察券の無い方はまず、正面玄関入って左の新患窓口で保険証と、あれば紹介状を提示して診察券を作ってもらいます。診察券ができたら直ぐ近くにある再来受付機で受診したい診療科を選び、出てきたレシートと診察券を持ってレシートに書いてあるアルファベットのブロック受付に向かいます。この時受付に寄らず待合室で待ってしまうといつまでたっても診察に呼ばれないので要注意です。予約が入っている方は、来院したら直接再来受付機に診察券を通しレシートを出します。毎月、月初めは保険証の確認が必要な為、月初めは受診前に会計窓口で保険証の確認をしてもらいます。 A、B、Cブロックは1階にあり、D、Eブロックは2階にあります。検査が入っている方にはレシートに15番(中央処置室)や、18番(放射線科)など数字で書かれた検査室に向かいます。検査室の場所院内がやや迷路のようで少し分かりずらいです。診療科にもよりますが、待ち時間は比較的長いです。2時間以上待つことも普通にあります。今どきのクリニックのようなネットで事前予約はできません。番号札も無いため、自分がいつ呼ばれるかハラハラしながらひたすら待ちます。トイレに行くときは受付の方に声をかけた方が良いです。雑誌もテレビも無いため、本を持っていくと良いです。
    診療科目
    診療時間
    午前: 9:00〜12:00
    午後: 12:00〜17:15
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    さくらクリニック

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR五日市線 東秋留駅徒歩12か13分。車ですと、睦橋通りを拝島から五日市方面に向かっていると、縦長のピンク色の看板が目印で左折すると「さくらクリニック」があります。 内科が主で、胃の内視鏡(胃カメラ)や大腸内視鏡も専門です。私も5年くらい前に大腸内視鏡の検査を受けた経験があります。男性医でとても手馴れた手つきで内視鏡の操作をされておりました。 郊外の医院らしく、建物は木造で待合室はアットホームな雰囲気でした。 駐車場完備で通院には車が便利です。
    診療科目
    診療時間
    午前: 9:00〜12:00
    午後: 15:00〜18:00

■地方・地域の泌尿器科検索

医学生モエに聞くいい病院の探し方
「医学生モエ」は、病院や病気に関する情報を解説するブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
接骨院・整骨院をお探しなら!接骨ネット 接骨院・整骨院検索サイト

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

医療機関に関する投稿について
投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。