あきる野市 の眼科(3院)
東京都あきる野市の眼科3院を一覧でまとめました。眼科病院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- あきる野市の眼科
- 3院
- ランキング順
-
-
公立阿伎留医療センター
所在地: 〒197-0834 東京都あきる野市引田78-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄り駅は武蔵五日市線の武蔵引田駅。駅にはタクシーやバス停が無いため、ほぼ皆さん徒歩で行きます。所要時間は6分程。改札出て右側線路沿いを少し歩くと横断歩道があり、渡ったら左方面を5分程歩くと右側に駐輪場が見え、奥に進むと病院の正面玄関に繋がります。 こちらは総合病院のため、内科、外科、整形外科、皮膚科、眼科、脳神経外科、小児科、婦人科、乳腺外科、耳鼻科、泌尿器科、歯科口腔外科などほぼ全て揃っています。 外来受付は平日のAM8:00〜AM11:30までで診察開始はAM9:00〜です。基本、午前中のみです。土日祝日、年末年始はお休みです。また、眼科や耳鼻科は曜日によっては午後も外来を行っていたりしますが、時々休診もあるので事前に問い合わせておくと良いです。 初診で診察券の無い方はまず、正面玄関入って左の新患窓口で保険証と、あれば紹介状を提示して診察券を作ってもらいます。診察券ができたら直ぐ近くにある再来受付機で受診したい診療科を選び、出てきたレシートと診察券を持ってレシートに書いてあるアルファベットのブロック受付に向かいます。この時受付に寄らず待合室で待ってしまうといつまでたっても診察に呼ばれないので要注意です。予約が入っている方は、来院したら直接再来受付機に診察券を通しレシートを出します。毎月、月初めは保険証の確認が必要な為、月初めは受診前に会計窓口で保険証の確認をしてもらいます。 A、B、Cブロックは1階にあり、D、Eブロックは2階にあります。検査が入っている方にはレシートに15番(中央処置室)や、18番(放射線科)など数字で書かれた検査室に向かいます。検査室の場所院内がやや迷路のようで少し分かりずらいです。診療科にもよりますが、待ち時間は比較的長いです。2時間以上待つことも普通にあります。今どきのクリニックのようなネットで事前予約はできません。番号札も無いため、自分がいつ呼ばれるかハラハラしながらひたすら待ちます。トイレに行くときは受付の方に声をかけた方が良いです。雑誌もテレビも無いため、本を持っていくと良いです。
- 診療科目
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 12:00〜17:15 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 森眼科は武蔵五日市線の秋川駅北口から570メートルと秋川駅から一番近い眼科です。駅前通りをただ真っ直ぐ歩いていると左側にあります。休診日は、木曜、日曜、祝日で、土曜日は午前中のみとなってます。受付時間は午前だと9:30~12:00、午後は14:30~18:00とのこと。インターネットでの受診予約は行っていないとのこと。こちらでは、マイナンバーカード保険証の利用可で、駐車場は12台あり無料、入口まで車椅子で入れるバリアフリーなので、高齢者の方も安心です。ただ、一般的に眼科受診する時は、受診する本人は車の運転は避けた方が良いそう。なぜなら見えずらい等の症状があったとき、瞳の奥を診る検査を行うことがあるがその際、瞳を広げる目薬を使用するが、その目薬の効果が個人差はあるが5~6時間続き、その間かなり眩しい状態であるため、車の運転はしないよう言われている。バイクや自転車ももちろん運転できない。対応可能な疾患としては、白内障、糖尿病網膜症、ドライアイ、眼科アレルギーなど。そして、メガネ処方、コンタクトレンズも扱っているそう。手術は多分していないと思います。白内障等で手術が必要になった場合は、症状にあった最適な治療を行ってくれる病院を紹介していただけます。隣に薬局もあるので、診察終了後直ぐに薬をもらいに行けます。先生は男性の方で優しく丁寧な診察で評判です。医師は院長先生1人のみで、他に看護師さん、視能訓練士の方がいます。春先の花粉症の時期はとても込み合うので、早めの受診がおすすめです。受診する際は、保険証とお薬手帳の持参は必要です。コンタクトレンズをしている方は検査の前に外す為、レンズケースを持って行った方がいいです。目は大切な情報を知らせてくれる、重要な身体の器官ですし、見え方はその人本人にしか分からないものなので、何か異変を感じたら早めに受診することをおすすめします。時々手で片目ずつ隠し、ご自身で見え方をチェックするのも良いらしいと、何かに書いてありました。
- 診療科目
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:30〜12:00 午後: 14:30〜18:00
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の眼科検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。