三重県 の産科(14院)
三重県の産科14院を一覧にしました。産科一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 三重県の産科
- 14院
- ランキング順
-
-
三重大学医学部附属病院
所在地: 〒514-0001 三重県津市江戸橋2丁目174
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道23号線津市江戸橋の大学病院前交差点から見える国立三重大学医学部附属病院になります。 三重県内屈指の医療施設の一つです。 私の義理の祖母が骨折して手術して入院したことがあり、その際にお見舞いに行ったことがあります。最近投稿にて新しくなって初めて行かせてもらいましたが、すごく立派な建物に変わってました。 妻が医療関係なので、大学病院での研修勉強会等に行くたびに綺麗になっていることは聞いておりましたが、自分の目で見てもやはり立派でした。 私が今担当して貰っている病院の先生も、最近まで三重大学医学部附属病院に 勤務されていた方でした。 病院内に勤務されている皆さんに感謝しています。 皆さんもお近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
- 診療科目
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 8:30〜 午後: 〜16:30 -
国立病院機構三重中央医療センター
所在地: 〒514-1101 三重県津市久居明神町2158-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県の津市にある総合病院です。 最寄り駅は近鉄久居駅ですが、歩くと少し距離があるので路線バスが便利です。 車だと久居ICからすぐで駐車場は60分まで無料です。 1階、2階が外来、3階から上が病棟になっています。 妊娠7か月のときに切迫早産でNICUのある病院に入院しなければならず、紹介状を出してもらい三か月程産科に入院しました。 入院中はコロナ禍だったため一切面会ができず、洗濯物や飲み物等の荷物はナースステーションで受け渡し、昼食時のお茶等の提供もしてもらえずでなかなか辛い入院期間でしたが、先生・看護師さん・助産師さんが皆さんとても良い人達でなんとか無事出産することができました。 出産のときも立ち会いできず、心細かったですが、助産師さんが声掛けをしてくれて救われました。 令和5年4月より面会制限が緩和され13:30〜19:00の間に3名以下、30分以内の1日1回となったそうです。 病棟は東と西に分かれており、東側が出産前の産科の方が多く4人部屋、西側が出産後の方が主に入院する個室が並んでいました。 病室は一般的な4人部屋で窓側と廊下側に2ベッドずつ、病室内にトイレと洗面台があります。 最初廊下側のベッドでしたが、皆さんカーテンを閉め切っているので廊下側のベッドだと入院生活が長くなるにつれ鬱々とした気分になってきました。窓側のベッドが空いたタイミングで看護師さんが「移動する?」と聞いてくれたので移動させてもらいました。空が見えるのと、窓から駐車場が見えるので窓越しに面会できるだけでこんなに気分が違うんだと思いました。 朝食は8時で9時頃からお腹の赤ちゃんの心拍を確認するNSTを順番に、12時に昼食、午後シャワー、18時夕食です。診察は主治医の外来が休みの日の午前中が多かったです。ご飯の内容は1か月でローテーションなので1か月以上入院する場合は同じメニューになります。月に1回のカレーの日が楽しみでした。 シャワー室が各階に1つずつあり、2日に1回のペースでシャワーに入れました。午後から一人ずつナースコールでシャワーに呼ばれます。ドライヤーはナースステーションで借りられますが、2台しかなく順番待ちになるので、入院が長い場合はドライヤーも持参することをおすすめします。 面会もできない長い入院期間でしたが看護師さん助産師さん達が親切で仲良くなれて出産後も安心できました。
- 診療科目
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 8:30〜11:00 午後: 無し -
みたき総合病院
所在地: 〒512-0911 三重県四日市市生桑町458-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四日市市野田町にある大型総合病院になります。 以前は四日市港の近くにあった築港病院さんが数年前に移転して来られました。 総合病院と健康診断車派遣や高齢者介護施設も併設する複合病院です。 477号線から建物がよく見えるのでわかりやすいと思います。 昨年に一度母親が診察で見ていただきました。 実家からすぐ近くに総合病院さんがあり大変助かっております。 私は内科での対応でしたが、総合受付のスタッフの方も親切に教えて頂きわかりやすかったです。建物も設備も立派です。是非一度お試しください。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 16:00〜18:00(産婦人科のみ18:30まで) -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鈴鹿市の南江島町にある産科・婦人科のクリニックです。 2012年ごろに建物が新しくなって現在のガラス張りの4階建てになりました。外観も内装も今でもとても綺麗です。近鉄白子駅西口より徒歩8分の距離にあります。 駐車場も広くとってあって、70台停められるそうです。 先生たちの診察が親切です。4人先生がいらっしゃって、院長先生以外の先生みなさんに診察してもらったことがありますが、それぞれどの先生も優しくかつテキパキしています。あと他に気になることはある?としっかり訊ねて下さるのでいつも遠慮せず相談しています。 女医さんもいらっしゃるので、婦人科が初めての中学生や高校生などの若い女の子も比較的受診しやすいのではないかと思います。実際、平日の夕方に行くとジャージや制服姿の学生さんがお母さんに付き添われてたくさん受診しています。 ホテルのロビーのような広く豪華な待合ではソファが適度な間隔を保ってたくさん置いてあるので、受診を待つ人が多くいても狭苦しい感じは全然しません。それもまた若い女性が診察しやすい雰囲気を作る要素の1つだと思います。入り口で靴からスリッパに履き替えることはなくずっと土足のままでいられるのも良い点だと思っています。 とても好きな病院なのですが難点がただ一つ、近隣に産科・婦人科が少ないということもあるせいなのかいつもとても混雑しています。 ネットでの診療予約を取ることができますが、予約開始時間のその瞬間を待って予約を入れても17番だったことがありびっくりしました。 残りの待ち人数もネットで随時見られるので、自分の前にいる人の数の様子を見ながら来院するのがおすすめです。 産科もあるためどうしても外来担当の先生が急遽そちらに行ってしまうこともあります。そうすると外来がさらに遅れてしまうこともありますが必要あってのことなのでそれもまた仕方ないことだと割り切って、時間がかかることを初めから念頭に置いて受診されるのがいいと思います。 つい先日は月曜の午前に受診して結局お昼近くまでかかったのですが、どうやらその日はこちらで生まれたベビーたちの1ヶ月検診がお昼の12時から行われることになっていたようでした。新生児期が終わるか終わらないかくらいの可愛い小さな赤ちゃんたちが続々と集まってきていました。可愛い泣き声がたくさん聞けてとても幸せな気分になれました。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 15:00〜18:00 -
こうのとりWOMEN’S.CAREクリニック
所在地: 〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町176番
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四日市で不妊治療で有名な病院です。夕方に行くことが多かったですが、5、6人ほどお客さんがいました。待ち時間は30分かからないくらいでした。診察もスピーディーで先生も受付の方も親切でした。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:30〜13:00 午後: 15:00〜19:00 -
鈴鹿回生病院附属クリニック
所在地: 〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町112-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県の鈴鹿市にある鈴鹿回生病院附属クリニックです。知人の紹介でこの前行ってきましたがとにかく綺麗な病院で落ち着いた雰囲気ですので安心感があります。先生方も優しい方ばかりです。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 14:00〜17:00 -
松本クリニック
所在地: 〒515-0045 三重県松阪市駅部田町1619-45
- アクセス:
「「花岡山」バス停留所」から「松本クリニック」まで 徒歩3分
伊勢自動車道「松阪IC」から「松本クリニック」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道42号線沿いにある産婦人科です。妻が地元が近いのでここで診察して貰っていて、とても妊婦さん側の意見で気をつける点などアドバイス頂けるのが良かったです。子どものエコー写真を見ながら安心しています。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 15:00〜18:00 -
南産婦人科
所在地: 〒515-0043 三重県松阪市下村町1041
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道147号線沿いにある産婦人科病院です。職場や家からも近いことから何があっても安心出来るこちらでお世話になりました。よく小まめな気遣いからストレスを溜めない為のケアを教えてくれてたのが大変助かりました。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 16:00〜19:00 -
ヤナセクリニック
所在地: 〒514-0016 三重県津市乙部5番3号 フェニックスメディカルセンタービル2F
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、三重県津市乙部5番3号にあるヤナセクリニックさんをご紹介します。妊娠期間を充実して過ごしていけるような様々なサポートがあります。妊婦さんが主体的に出産に取り組むことによって、赤ちゃんとお母さんに優しい出産を目指しています。退院後も楽しく育児ができるように様々なサポートが準備されています。「良いお産、楽しく子育て!」がモットーのとてもオススメ出来るクリニックです。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。