歯科用語辞典

歯科用語辞典 歯科用語辞典

文字サイズ

  • 補綴
    ほてつ

    補綴(ホテツ)

    歯を削った部分や欠損部分に被せ物や詰め物、義歯、インプラントなどを入れて修復すること。歯科治療の中で多く行なわれる治療技術で、歴史的にも古い治療法である。虫歯や歯周病などへの処置をはじめ、審美治療、咬合や発声の機能障害の改善など、目的は多岐にわたる。補綴によって歯や歯茎に入れるものを「補綴物」と言う。補綴物には、クラウン、ブリッジ、人工義歯、ラミネートベニヤなどがあり、治療内容や症状に合わせて最適なものを選ぶ。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。

ページ
トップへ
ページトップへ