歯科用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
プロ-ビング
ぷろ-びんぐ「プローブ」や「深針」と呼ばれる器具を使って、歯周ポケットの深さを測定すること。歯科治療では必ず行なわれる検査。プロープには、先端に目盛りが記されており、歯周ポケットの深さを目視できる。1本の歯に対して1〜6ヵ所の歯周ポケットの深さを計測し、この計測で出た値をプローピングデプスと言う。歯周病の進行状態や歯周組織の破壊の程度を把握することが目的となる。プローピングでは、プロピングデプスの数値に関わらず、BOP(歯周ポケット部の炎症や出血)の有無によって歯周炎かそうでないかが判断の基準となる。
全国から病院を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。