歯科用語辞典

歯科用語辞典 歯科用語辞典

文字サイズ

  • フィステル
    ふぃすてる

    フィステル(フィステル)

    歯の周囲にたまった膿を排出するために歯茎にできた穴のこと。穴と言っても、見た目は吹き出物のようになっている。「婁孔(ろうこう)」とも言う。歯髄が壊死(えし)して、歯根の先端部分に根尖病巣ができている場合によく見られ、フィステルから病巣内の膿が歯槽骨の内部を経て排出される。このため、フィステルは歯の周囲の歯髄内部に病巣があることを知らせるシグナルとなる。治療には根管治療が必要になり、根管内の細菌を十分に除去すれば、フィステルも消滅する。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。

ページ
トップへ
ページトップへ