歯科用語辞典

歯科用語辞典 歯科用語辞典

文字サイズ

  • 8020運動
    はちまるにいまるうんどう

    8020運動(ハチマルニイマルウンドウ)

    80歳になっても自分の歯を20本以上保とうとする啓発運動。1989年に、当時の厚生省が成人歯科保健対策検討会を設置して、歯科保健目標として提言したことをきっかけに始まった活動で、同年より日本歯科医師会と共に推進している。20本以上の歯を保てれば、食生活に支障をきたすことがなく、生涯にわたって自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにすることが運動の目的。運動開始は8020の達成率は7%程度だったが、2007年では25%を達成している。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。

ページ
トップへ
ページトップへ