歯科用語辞典

歯科用語辞典 歯科用語辞典

文字サイズ

  • 歯ぎしり
    はぎしり

    歯ぎしり(ハギシリ)

    睡眠中に歯を擦り合わせたり噛みしめたりするなど、咬合習癖の一種。「ブラキシズム、咬合神経症」とも言う。症状は、歯を音が出るくらいに強く擦れ合わせる"グラインディング"、歯を強く噛みしめる"クレンチング"、素早く歯を上下に動かす"タッピング"に分かれる。長期間続くと歯肉やあごの骨に負担をかけ、歯周病に発展することもある。特にグラインディングは歯がすり減って、咀嚼機能の低下をはじめ、顎関節症や容貌の変化にまで至る。「ナイトガード、バイトガード」と呼ばれるマウスピースのようなものを歯に被せて眠るのが、防止対策や治療となる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。

ページ
トップへ
ページトップへ