歯科用語辞典

歯科用語辞典 歯科用語辞典

文字サイズ

  • 暫間固定法
    ざんかんこていほう

    暫間固定法(ザンカンコテイホウ)

    歯周病などが原因で動揺している歯を、噛み合わせやブラッシングに絶えられるよう、両隣の歯などに一時的に固定すること。動揺度2度以上に適応し、咬合圧や咬合力を分散させて歯を安静にする。また歯の移動、挺出や食片などの圧入を防止する目的もある。固定する期間は特に定めないが、一時的な処置であるため長期間にはわたらない。固定方法は主に審美性に優れ、簡便な接着性レジンが用いられるが、金属性ワイヤーや、プラスチック製の仮歯などを使用することもある。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。

ページ
トップへ
ページトップへ