歯科用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
合着
ごうちゃく歯冠修復物を窩洞や支台歯に、接着セメントを使って恒久的に取り付ける処置のことで、虫歯などの治療の最終段階となる。通常は、接着性レジンセメントを使用して固定するが、これは歯質の削除量をできるだけ減らして装着することが可能。また、接着は被着材と接着剤が分子的結合によって固定されるが、合着は被着面をセメントで固めて脱離しなくなるようにする。合着に対して仮につけておくことは「仮着(かちゃく)」と言う。なお、接着セメントは経年によって溶け出すため、定期的な確認が必要になる。
全国から病院を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の病院を検索できます。