善通寺市 の産科(2院)
香川県善通寺市の産科2院を一覧にしました。産科一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 善通寺市の産科
- 2院
- ランキング順
-
-
四国こどもとおとなの医療センター
所在地: 〒765-0001 香川県善通寺市仙遊町二丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの四国こどもとおとなの医療センターは、香川県善通寺市仙遊町2丁目1-1にあります。 こちらの四国こどもとおとなの医療センターは、外観がとても可愛くされており、子どもが可愛い!と思えるような、そんな安心して通えるようなデザインとなっております。 わたしは、産婦人科のほうにお世話になっておりました。 ここにした決め手は、なんと言っても女の先生がいらっしゃることです。大体男の先生が基本なのですが、女性の方がいらっしゃることを知ってこちらにしました。曜日によっては男性の先生なので、そこはお調べになった方が良いかと思います。 駐車場がかなり広く、1169台置けます。 病院内には、かなりの種類の診療科目があり、細かく分かれております。広くて迷子になるので、受付できちんと聞いた方がいいと思われます。 診療時間は、午前は、09時00分から12時30分。午後は、13時30分から17時00分となっております。早めに行くのをオススメします。病院が大きいのでかなりの待ち時間がいります。予約はできますが、大きい病院のため予約をしていてもかなりの時間がいりますので、時間に余裕がある方、そして、小さな病院では不安な方にオススメします。それ以外の方は、小さい病院でも十分かと思います。でも、大きな病院の方が安心ですよね。私もそうでした! 産婦人科に通っていた頃は、予約があり、スムーズに入れたこともありました。その時々で違うかもしれませんね。 受付の方も、先生も、ほんとうに優しくてとても落ち着きました。悩みなどもしっかり聞いて下さり、不安になることが少なかったです。大きな病院なだけあり、検査もしっかりしてくださり、小さな病院ではしてくれないこともあるので、大きな病院に初めから行くのも手だと思いました。 料金は、直接受付にて支払うのではなく、機械でします。待ち番号が提示されたら、機械にて待ち番号の紙を入れて支払いをします。領収書も希望できます。画期的で驚きました。 ぜひ、ご利用ください!
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 8:30〜11:00 午後: 12:30〜15:00 -
谷病院
所在地: 〒765-0032 香川県善通寺市原田町1190-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香川県善通寺市原田町にございます医療法人社団真弘会の産婦人科です。 国道319号線や国道11号線、県道33号線へもアクセスが良く、善通寺インターからもお車で2分ほどとお車のアクセスが良いのが魅力的! 善通寺周辺に在住、実家の有る方だけではなく、綾川町、坂出市の方も谷病院さんで出産された方が多くいらっしゃる程人気です! 外来の診療時間は午前9時から12時半、午後3時から6時、休診日は日曜日と祝祭日と木曜日の午後です。土曜日は午後5時までです。 善通寺市の婦人科健診はこちらで受診出来ます。待合室には席が豊富です。 産科の妊娠中の外来は栄養相談や腰痛ケア等の助産師外来、マタニティースクール、妊婦健康体操、マタニティビクス等がございます。 出産入院中の病室が豪華です! ダブル程の大きさのベッドに椅子2席のテーブルセット、お洒落なダウンライト付きです。カーテンやベッドカバーは明るい色の可愛いデザインが魅力的! また、陣痛から出産、退院まで同じ部屋で過ごせる部屋が4部屋程有り、洋風のお洒落なベッドやカーテンやソファーや照明が付いています。 赤ちゃんとの母子同室も可能です。 白基調の可愛いカーテン付きの授乳室にはガラステーブルと産後座りやすい椅子が12席程ございます。クッション付の席も有りますよ! 何より入院中の食事が美味しいと評判です。 パンは食べ放題、籠に入って出てきますよ! 出産後から退院までに精進フランス料理が出ますよ! お洒落な野菜ミックスの前菜、じゃがいものスープ、大豆と豆腐のハンバーグ、卵と乳製品とアルコール不使用のフルールケーキ、フランス産ノンカフェインのフルーツハーブティー等がお洒落な食器で出てきます。白いテーブルクロスと白いカーテンの洋風のお洒落なラウンジで食べられます。 谷病院さんで生まれた赤ちゃんとママ対象の教室も魅力的です。 3年未満を対象に母子外来の相談室が週3回程ございます。赤ちゃんの発達相談や育児相談ができますよ。 離乳食や幼児食の相談も赤ちゃんの月齢毎に週1回づつございます。 赤ちゃんとママの体操教室も生後半年まで、生後半年から1歳未満の2クラスがございます。 全ての教室で電話予約は必要ですが産後の相談が出来るのはオススメです!
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 午前: 9:00〜12:00 午後: 15:00〜17:30
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の産科検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。