全国[は行/ふ] の病院 (1~30院/4,651院)
全国にある病院や医院を一覧にまとめました。この病院一覧は、個人病院を中心に、全国を所在地とする様々な種類の病院の中から、アクセス数や口コミ、投稿写真や投稿動画が多い順に掲載しており、全国で人気の高い病院や医院が簡単に見つかります。病院と医院・クリニックの違いは、「入院可能なベッド数」の違いによるもので、法的に定義。病院の規模を判断する際のひとつの目安となります。病院名や医院名をクリックするとそれぞれの詳細な情報を掲載。もちろんアクセス方法や診療日の情報もあり、通院する際にとても役立ちます。

- アクセスランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤田医科大学病院は、愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1丁目にある総合病院です。 名前の通り藤田医科大学が敷地内にあり、実際に大学のスチューデントドクター(学生医師)の方が、患者の許可を得た場合ですが、診療の場に同席することもあります。 外から見ただけで圧倒されるくらいの大きさで、病床数が1435床もある大型病院です。 初めて受診に行った時には迷子になりそうなくらいでした。 駐車場もたくさんありますが、時間帯によってはいっぱいになってしまうくらいです。駐車サービスもあり、入庫30分は無料で、外来受診日は会計窓口で駐車券を提示すると1日100円で駐車できます。 診療科もたくさんあり、いつ行ってもたくさんの患者さんでいっぱいです。 1階に窓口があり、受付や会計をすることができます。 今は予約をすると次回からは診察券で受付ができるのでたいへん便利です。 以前病気になったことがあり診察を受け、入院もしました。 病院内には地下1階に24時間営業のコンビニがあり、カフェスペースや入院時に必要なもの、病院内ならではの衛生用品の取り揃えてありたいへん便利です。また1階には医療図書コーナー、2階にはコーヒーショップのドトール、簡易郵便局、銀行のATMがあり、入院中も不便なく生活ができます。 敷地内の病院向かいの建物には、1階にベーカリーショップや理容室、2階には食堂の「レストピアンふじた」があります。 施設全体も清潔で綺麗で、希望すれば入院時のねまきレンタルもあったり、病院内でWi-fiが繋がっており、約2週間の入院でしたがとても快適に入院生活を送ることができました。 総合病院ならではなのが、手術前、術後の際の歯科、リハビリテーションなど必要な受診がすぐに受けらるところがとてもよかったです。 病院スタッフの方の対応もよく、わからないことや不安なことなど丁寧に説明してもらえました。信頼できる先生やスタッフの方たちだったので安心して治療に専念することできました。 現在敷地内に新しい施設を建設しているので、完成が楽しみです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区天神にある済生会福岡総合病院です。 西鉄天神駅、福岡地下鉄天神駅からも徒歩5分でとてもアクセスの良い場所にあります。 福岡ではとても有名な病院です。 叔父が入院していたのでお見舞いに行きましたが、院内がとても綺麗で清潔感のある病院です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供に湿疹が出た時にみてもらいました。丁寧な対応で感じが良かったです。土曜日は午前中診療時間があります。お休みは、水曜日、日曜日、祝日になります。また行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡徳洲会病院は福岡県春日市春日市須玖北4丁目にある医療法人徳洲会の病院です。県道31号線福岡筑紫野線(春日大通り)沿いです。病院前の通りは時間帯で上下の車線数が変わりますよ。センターラインが移動しますので、来院の際は注意してください。敷地の北側に病院の建物、南側が駐車場です。駐車料金は、入庫から60分以内であれば無料、4時間までだと100円、4時間を超えると、降60分毎100円です。当日深夜0時まで停めると最大700円です。一般利用もできます。入庫から2時間以内は300円、但し、入庫から20分以内に出庫すれば無料です。2時間を超えると60分毎100円です。当日深夜0時までは最大700円です。診療時間は午前が9時〜12時(7時45分から受付です。午後が午後診療 13時半〜16時(13時から受付です)また、毎日ではありませんが、夕方の診療もあります。17時〜20時まで(16時半から受付です)私は、福岡徳洲会病院が休日の当番指定されている時のみ利用しています。最初は20数年前ですね。妻が切迫流産しそうになり、救急搬送・入院した時です。自宅から車で30分の距離を、落ち着くまで、毎日通っていました。その後、無事に娘を出産する事ができました。とても、感謝をしています。2回目は料理中に包丁で手を切った時ですね。この時は、病院までが凄く遠くに感じましたよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ふなき整形外科クリニックは立場駅からイトーヨーカドーを抜けて目の前のマンションの1階にあります。怪我をして行った時にスポーツドクターの記載もあり、受付にはスポーツ選手からの花が届いていました。怪我と隣り合わせの選手をたくさん診ている先生に的確に診断をしてもらい、安心して通えました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妊婦健診での先生は毎回変わりますが、色々な先生との毎回の健診が楽しいです。どの先生に当たっても丁寧に診察してくださいます。また助産師さんも皆さん優しく丁寧な対応ですのでとても気持ち良いです。入院はとにかく手厚いおもてなしです。料理美味しい、エステ、ホテルのような暮らしぶりに、これから迎える育児の門出を祝ってもらってる感じです。入院は、最低限、母子手帳と授乳ブラジャーがあれば大丈夫です。運がよければ令和館の病室へ入院できます。本館の部屋より2倍ほど広く浴室がお洒落です。令和館の新しいレストランは一流ホテルのバーのようなオトナな雰囲気がありとてもオシャレです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福田こどもクリニックさんは、久留米市宮の陣町にあるこども病院です。病院の建物や看板には、クマのイラストが描かれているので、子供達は病院で通院しても喜んで病院に行ってくれます。
-
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
ドクターマップから当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ね下さい。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「施設リサーチ/ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。