全国[あ行/い] の病院 (1~30院/8,795院)
全国にある病院や医院を一覧にまとめました。この病院一覧は、個人病院を中心に、全国を所在地とする様々な種類の病院の中から、アクセス数や口コミ、投稿写真や投稿動画が多い順に掲載しており、全国で人気の高い病院や医院が簡単に見つかります。病院と医院・クリニックの違いは、「入院可能なベッド数」の違いによるもので、法的に定義。病院の規模を判断する際のひとつの目安となります。病院名や医院名をクリックするとそれぞれの詳細な情報を掲載。もちろんアクセス方法や診療日の情報もあり、通院する際にとても役立ちます。

- アクセスランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市別所町別所にある「石川病院」さんです☆ JR神戸線 ひめじ別所駅より徒歩約3分。 駅の改札を出るとすぐに視界に入ってきますので、非常に わかりやすいです。 外観もお洒落な感じですよ☆ 車での来院の場合は、姫路バイパスの別所ランプから北へ向かって すぐのところです。 昭和46年に開設された歴史ある病院で、内科、外科、整形外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、肛門外科、リハビリテーション科等々が あります。 診療時間は、平 日 9時〜12時 15時〜18時 土曜日 9時〜12時 となっており、 休診日は、日、祝日となっていますね! 病床数は約200床くらいあるそうです。 施設の外観も良いですが、院内も綺麗で、先生、看護師さん含め スタッフの方も笑顔と優しい心遣いも嬉しいですね。 私も身内の通院に付き添い、幾度となく診察をして頂いていますが、 地域住民に信頼されている病院だけあって安心してお任せできます。 現在の世情は、非常に医療関係者にとっては大変な時期ではありますが、 これからも地域民の心の支えであって欲しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道225号線沿いの谷山中央にあります。一階が診察室です。 二階は、リハビリステーションになっています。駐車場もしっかり完備されていますので、車で来院される方、バス停を利用される方と様々です。夏の時期には、冷たいお茶のサービスは、有り難いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日頃の生活でめまいを感じたら、ここで診察されたら良いですよ。 何か、病気の前兆かも知れないです。 以前、私の知り合いが相談に行って助かった事があります。 おかしいと気付いたら、早めの診察をお勧めします。 建物も新しく、駐車場も確保されており便利な場所です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの病院はJR上尾駅とJR蓮田駅どちらからもアクセス可能になっています。それぞれ病院の最寄りバス停まで10分から20分ほど乗車し、近いバス停だと下車後すぐ病院ですが、降りるバス停によっては10分前後かかる可能性があります。初めて行く場合はどのバス停に乗るとどのくらい時間がかかるか調べておくと当日スムーズかもしれません。 正面入口を入りすぐに総合受付、会計窓口があり、待合スペースは広々としています。また現在は正面玄関入口付近にて、新型コロナ感染拡大防止の為、来院者の体温測定、手指消毒なども行われています。 初診の場合は紹介状を受付窓口に提出します。 健康診断などでも患者をうけいれていますが、一般診療はいつも混雑している印象です。診療科によって診察時間や曜日が異なるため、事前に確認をしてから行くことをおすすめします。 院内も広々としていて清潔感があります。先生によっては相性などもあるかと思いますが、地域にとっては欠かせない病院です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山駅から歩いてすぐの場所にある眼科です。開院前から駐車場は車がいっぱいになる人気のクリニックです。女性のスタッフさんが多くて、親切で幅広い年齢層の方が来ている印象が大きいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 移動中に腹痛があったため初診でしたがこちらで診察してもらいました。軽い胃痛だったんですが普段痛みを感じない場所だったのでかなり焦ってしまいました。 検査もスムーズで説明も丁寧でした。結果は軽い胃炎で大事には至りませんでしたが小まめに通わないと大きな病気を見過ごすかもとありがたい助言を貰いました。自分の体は自分で守らねば・・・。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小さい頃は、隣の北部中学校に通っており地元の病院でしたが、今まで来たことは無かったと思います。今回、父親が救急車で運ばれてICUに入院している為、週1くらいで来院しています。 最初に来た時は、駐車場がどこにあるか分からず、ガードマンさんに第3駐車場を教えてもらいました。遠いですが、たくさん駐める事ができるようです。 一宮市のサイトマップによると第3駐車場からは平日のみ無料シャトルバスを運行しているそうです。駐車場第1〜第10まであるようです。第4は縁起が悪いからか見当たらないです。 最近は第1駐車場に駐めるようにしています。 市民病院は市街地にあるため9ヶ所に駐車場が点在しており、一方通行も多いので効率的な駐車場の回り方が紹介されています。 市民病院南側の一方通行の道路から入って行き、第2駐車場→第1駐車場→第10駐車場→第5駐車場→第6駐車場→第8駐車場→第9駐車場→第3駐車場の順に回るのが良いそうです。第7駐車場は番外となっています。 駐車場は無料の所や、有料の所、4時間まで無料等、駐める箇所によって変わりますので注意しましょう。 最後に、できるだけ早く父親がICUから一般病棟に移れますように。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 手首の痛みが酷く続くので診てもらいました。軽い捻挫でしたので本当に安心しました。先生はとても元気いっぱいでてきぱき話す方でした。看護師さんもみなさんスムーズに仕事をされるので待つ時間も少なく本当に助かりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの病院は東武野田線東岩槻駅北口から駅前の通りを歩いて5分圏内のところにあります。建物は少し古いですが、院内は清潔感があり、待ち合いスペースも広いです。受付の方は明るくかかりつけの方とは世間話をしながら、体調を気遣うなどの配慮が行き届いているように感じました。昭和53年に開院し、地域密着型の病院として地域の方々から信頼されている先生が多く在籍していると評判です。また、高齢化対策として平成13年に介護保険適用の療養型病棟を整備しました。介護老人福祉施設や近隣の介護事業の方々と地域福祉に力を入れています。内科、外科、整形外科、脳神経外科など日曜、祝日は休診となっていますが、平日、土曜日は9:00から12:00午後は14:00から17:30が診察時間になっています。院内に薬局が併設されているため、院内処方をしてくれたり、飲み方など丁寧に教えてくれます。子供からご年配の方まで幅広い世帯の方が利用している病院です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平田市が出雲市と合併して出雲市立総合医療センターに改名しました。駅からも近く駐車場も広いので電車でも車でも安心して通うことができます。総合病院なので夜間の救急時には心強いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飯塚病院は株式会社「麻生」が経営する、全国でもめずらしい企業立の病院です。筑豊地区の中心、飯塚市に大正時代から所在しており、現在では診療科目42科もある大規模な総合病院です。医師は約300名、看護師は約1,000名を擁し、31病棟で計1,000床超と筑豊地域では最大級です。この地域で救急救命センターがあるのもここだけで、私も数度お世話になりました。医療設備がとても充実しているのが特徴で、予防医学センターでは人間ドック、がんPET検診、脳ドッグ、乳がんドッグなど、さまざまな検診を受けることができます。地域医療にも力を入れており、病気の予防や医療機関と上手く付き合う知識を学べる「筑豊地域医療サポーター養成講座」を年に5回ほど開催しています。他にも、母親学級・和漢食料理教室などの教室を開催したり、糖尿病患者会・ストーマ患者会・乳がん患者会・がんサロンなどの会があり、患者をサポートする制度もととのっています。病気やケガの治療だけでなく、心のケアも受けられるのがありがたいですね。飯塚病院では、研修医の受け入れを積極的に行なっており、付属の教育機関である専門学校麻生看護大学校や麻生医療福祉専門学校などからは学生が看護実習に来ています。治験(国から薬や治療器具として承認を受けるために行う臨床試験のこと)への取り組みも行なっていて、医療の発展に寄与している病院だと感じます。母親がガンの手術したのですが、腕の良い医師に執刀してもらい、術後の回復も早かったです。看護師さんたちの対応もよく、入院中とても快適にすごせたと言っていました。治験に協力した時はきちんとインフォームドコンセントを行なってもらい、自宅に近い提携病院での薬の投与なども対応していただけました。地方では出産ができる病院が少ないのですが、ここの産婦人科には一般外来の他にハイリスク妊婦超音波外来もあるので、安心してお産ができます。良いスタッフと充実の設備が両方そろった病院は安心感が持てるので良いですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県神戸市西区にある総合病院の伊川谷病院は、JR明石駅よりバスで20分ほどのところにあります。公共交通機関では通院困難な方に、無料送迎バスのサービスもあるようです。駐車場は48台完備で有料ですが、窓口でサービス券をいただけますので、大変便利です。 こちらの病院は、神戸市の検診制度の検診指定医療機関で、乳がん、子宮頸がん、肺がんの予約ができ、私は子宮頚がんと乳がんの検診でこちらの病院にお世話になりました。1日で両方とも診ていただけるので、こちらの病院を選びました。 あらかじめ電話予約が必要なのですが、とても親切に電話応対してくださり、スムーズに予約ができました。長くガン検診を怠っていて早く診て頂ければと思いましたが、流行している感染症の事もあり、だいぶ先の予約なのかなと思っていました。しかし、思った以上に早めに予約を取ることができました。 当日9時からのスタートでしたが書類関係を記入するために15分前にお越しくださいと指示がありましたので、早めに出発しました。駐車場は地下にあり、広々としていて停めやすかったです。入り口では検温が徹底されており、画面を見るだけで自動的に測れるシステムになっていてスムーズに行えました。 受付窓口で診察券を出し、検診予約を伝えると、問診票を受け取り記入しました。まず、乳がん検診です。看護師さんが手際良く進めて下さり、苦手なマンモグラフィもあっという間に終わりました。その後、診察で冊子を頂き、乳がん検診は終了です。次に婦人科へ案内され、子宮頚がん検診です。先生や親切な看護師さんからアドバイスをいただき終了しました。 窓口で支払い、駐車サービス券を受け取り、1時間ほどで病院を後にしました。電話予約から、検診、最後の支払いまで、病院関係者の皆様の親切な対応に、またこちらで診て頂きたいと思いました。コロナ禍で大変な中、丁寧に対応して下さるスタッフの方々には本当に頭が下がる思いです。
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
ドクターマップから当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ね下さい。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「施設リサーチ/ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。